10月の行事

運動会

     
運動会
これからいよいよ入場です!
 
運動会
ぞう組さんの選手宣誓。
 
運動会
観客の視線にちょっぴり緊張ぎみの子どもたち。
 
運動会
開会式後に控え席へ移動。
 
運動会
ぞう組・きりん組・りす組さんと
保育士による和太鼓演奏からスタート!
運動会

 
運動会

 
運動会

 
運動会

 
運動会
かけっこは、ひよこ組0歳児さんから。
 
運動会
名前を呼ばれて「はい」とお返事。
 
運動会
1歳児さんは「よーい、どん!」で走り出します。
 
運動会
アンパンマンにタッチでゴール!
 
運動会
緊張ぎみの2組目でしたが・・・
 
運動会
しっかりゴール!
 
運動会
続いて2歳児さん。
 
運動会
カーブも上手に回り込み・・・
 
運動会
次々とゴールへ。
 
運動会

 
運動会

 
運動会
全員無事にゴール!
 
運動会
最後は、
ぞう組・きりん組・りす組さんが一斉にスタート。
運動会

 
運動会
勢いよく走り抜けていきます。
 
運動会
子どもたち全員がゴールできました。
 
運動会

 
運動会
ぽんぽんを使ったおゆうぎも披露。
 
運動会

 
運動会

 
運動会

 
運動会
保護者競技のテニスボールリレー。
スタートは卒園児の小学生。
運動会

 
運動会
思いっきり走る方、慎重に早歩きの方、と作戦も様々。
 
運動会

 
運動会
競技の間、子どもたちは観客になって応援しました。
 
運動会
玉入れではかごが動き、子どもたちが追いかけます。
 
運動会
低くなったり・・・
 
運動会
高くなったり。
 
運動会
時にサービスタイムがあったり。
 
運動会
2チームに別れて保護者も参加。
 
運動会
「がんばれ〜!」と子どもたちが声援をおくっていました。
 
運動会
親子競技(もぐらのトンネル)
 
運動会
子どものペースに合わせながら。
 
運動会

 
運動会

 
運動会
祖父母競技(スシ食いネエ!)
 
運動会
好きなネタを選んで握りを作り、スタート地点へ戻ります。
 
運動会

 
運動会

 
運動会
落ちないように気をつけて。
 
運動会

 
運動会
-全員リレーは、保護者の走りも真剣モードに。
 
運動会

 
運動会
観客の声援もあり、大盛り上がりでした!
 
運動会
全ての競技が終わり、閉会式へ。
 
運動会
子どもたち全員にメダルの贈呈。
 
運動会

 
運動会

 
運動会
みんなよく頑張りました!
 
運動会
父母の会からのご挨拶のあと・・・
 
運動会
全員で万歳三唱。
今年は天候不良で地域との合同開催はできませんでしたが、
盛会のうちに無事終了することができました。
皆様ありがとうございました。

和太鼓練習

     
和太鼓練習
最初に、これまでの練習の成果を披露。
 
和太鼓練習
今回は、ひよこ組2歳児さんも体験。
「バチはこう持つんだよ」
和太鼓練習
「太鼓をたたいてみよう」
 
和太鼓練習
ひよこ組さんにとって、
遊びの中でまねをするほど憧れの和太鼓です。
和太鼓練習

 
和太鼓練習
時に楽しく、
 
和太鼓練習
話を聞く時はしっかり集中する、
とメリハリのある指導をしていただきました。

誕生会

     
誕生会
主役の三人が並んで舞台上へ。
 
誕生会
プレゼントの贈呈。自分の写真に興味津々です。
 
誕生会

 
誕生会
別のお友達からメダルの贈呈。
 
誕生会

 
誕生会
記念のスリーショット。
 
誕生会

 
誕生会

 
誕生会
パネルシアター「食いしんぼうのおばけ」を
みんなで楽しみました♪

防災教室

     
防災教室
ぞう組さんが防災教室に参加しました。
 
防災教室
防災センターでは、地震と煙を体験。
 
防災教室
レスキュー車の前で記念写真♪
 
防災教室
他園の子どもたちと合同で、
防災に関する大事な勉強をさせていただきました。 

タートル教室(体操教室)

     
タートル教室(体操教室)
ひよこ組0・1歳児さんは、赤ちゃん体操(柔軟運動)から。
 
タートル教室(体操教室)
両腕・両脚の屈伸など。
 
タートル教室(体操教室)
インストラクターの肩から後ろ回り。
 
タートル教室(体操教室)
側転。
 
タートル教室(体操教室)
インストラクターの腕の上で横回りに1回転。
 
タートル教室(体操教室)
最後にタッチ。
 
タートル教室(体操教室)
ひよこ組2歳児さんから上の子どもたちは、
鉄棒とクライムを使っての運動。
タートル教室(体操教室)
「よいしょ!」腹筋を使って両足を鉄棒へ。
 
タートル教室(体操教室)
両腕と両脚で体重を支えます。
 
タートル教室(体操教室)
前回りの練習。
 
タートル教室(体操教室)

 
タートル教室(体操教室)

 
タートル教室(体操教室)

 
タートル教室(体操教室)
逆上がりの練習。「脚で地面をけって!」
 
タートル教室(体操教室)
前回りより恐怖心はないようです。
 
タートル教室(体操教室)

 
タートル教室(体操教室)

 
タートル教室(体操教室)
「足をこうずらして、勢いよく蹴り上げるんだよ」
 
タートル教室(体操教室)
お友達を見ながらイメージトレーニング。
 
タートル教室(体操教室)
足抜き回りもしました。
 
タートル教室(体操教室)
クライムのよじ登り降り。
 
タートル教室(体操教室)
手と足をしっかりかけて。
 
タートル教室(体操教室)

 
タートル教室(体操教室)
てっぺんを超える時は慎重に。
 
タートル教室(体操教室)
太鼓橋渡り。真ん中で体の向きを変えて反対側へ。
 
タートル教室(体操教室)
「ここにタッチしてみて」
 
タートル教室(体操教室)
真ん中でしばらく動けない子に「降りる?」とインストラクターが声をかけると、わずかに首を振り、アドバイスを受けながら体の向きを変えて渡りきることができました!
 

芋ほり

     
芋ほり
子どもたちが楽しみにしていた芋ほりの日!
 
芋ほり
大きいお芋にテンションもアップ♪
 
芋ほり
「見て!おっきいよ」
 
芋ほり
「ちっちゃいの、いっぱい!」
 
芋ほり
「ここにもあるよ」の声かけに集まってくる子どもたち。
 
芋ほり
ひよこ組さんも、見えてるお芋を引っ張ったり拾い上げたり。
 
芋ほり

 
芋ほり
「まだまだ、もっと掘らないと」
 
芋ほり
かたい・・・
 
芋ほり

 
芋ほり
これ、なんだろう・・・?
 
芋ほり
収穫したお芋をかごの中へ。
 
芋ほり
あった♪
 
芋ほり
猛暑で心配しましたが、
ちょうどいい感じのお芋が収穫できました。
芋ほり
「とったどー!」給食に登場する日が楽しみです♪